チューブレスタイヤ(ロード・グラベル・MTB)のパンク修理ができます。
ホイールをフレームから外さず、タイヤも外さず、自転車を立てかけてタイヤの外側からパッチを打ち込み修理します。
ここで使われるゴムパッチはMAKUHALと同じ天然ゴムからできており、修理後はパッチとMAKUHALが一体化し長期間の使用に耐えることができます。
【注意1】あらかじめマクハルで施工されたチューブレスタイヤ専用です。他社製のシーラントが注入済みのチューブレスタイヤには使用できません。
【注意2】パンクした穴にもよりますがTUBELESSCUE・ONE PACK 本体尻栓の針で穴を塞いでロードは4気圧、MTBは1.5気圧ほど空気を入れないと上手く修理ができません。
【注意3】柔らかいゴムを外から打ち込みますので回しながら入れるとゴムが切れてしまいます。穴に合わせたら打ち込むラインを真っすぐにして、そのまま体重をかけて打ち込みます。
現場でのパンク修理の時間を大幅に削減でき、もうパンクで悩むことはありません。